
高知オーガニックマーケット 出店者組合設立趣旨書
-
高知県の有機農業者が、新鮮で安全な食材を求める消費者に、直接農産物を販売する場を作りたいと思います。
自分で作ったものを売ることはとても楽しく、またそれは同じ思いの人々が集まって交流する場ともなり、生産意欲が高まることも期待できます。
種の交換なども行い、在来種を守る運動にもつなげて行きたいと思っています。
作った人と買う人がこの場で「売りつつ学び、買いつつ学ぶ」ことによって、有機の視点から自分の生活や社会を考えていく、いわば有機の文化を醸し出して行く場にもなって行くものと思います。 -
現在、高知市では土曜市は行われていません。
しかし現在の消費者の生活様式からみて、土曜日にこそ新鮮で良質な食材が必要とされるのではないでしょうか。
食育や玄米食のすすめコーナーなども設けるなどして、シンプルで健康的な生活を心がける若い世代のための「新しい土曜市」を作り上げたいと思っています。
-
都会から豊かな自然を求めて、田舎へ移住しようという動きが広まっています。そのときに、毎週新鮮な有機農産物と安全な加工食品の市が立つ「高知」という町の魅力は大きくなるのではないでしょうか。
定年帰農、Iターン、Uターンをして就農しようとする人にとっても、小規模の販路が約束されることになり、高知での就農促進にもつながると思いますし、それはなにより地域を活性化する大きな力になると思います。
この日本でも珍しいオーガニックマーケットが成功すれば、高知県の向かう方向さえも左右するかもしれない、そのような使命感と誇りを持って運営をして行きたいと思っています。
以上3点を設立の趣旨として、毎週土曜日に有機農産物や無添加の加工食品、手作り工芸品だけの新しい市「高知オーガニックマーケット」を開催します。
このマーケットが単なるイベントではなく、「生活市」として高知の消費者に定着し、末永く愛される市になるよう、
出店者が責任を持って自主運営をしていきます。
高知オーガニックマーケットでは、
安心安全な暮らしをお届けすべく、
独自のガイドラインを設けております。